Webアクセシビリティ診断

全ての方に寄り添うWebサイトであるために、多角的視点で精緻に診断

このような課題を
解決します

  • アクセシビリティ対応において、何から行うべきか分からない
  • 自社サイトのアクセシビリティ達成度合いについて知りたい
  • 準拠レベルの設定など方針策定から支援してほしい
  • 品質を維持した運用のため、ガイドラインを作成したい

Webアクセシビリティ診断・検査で課題を可視化

デジタル化が進む中、企業サイトにおけるWebアクセシビリティの重要性が増しています。
本サービスでは、すべてのユーザーが快適にWebサイトを利用し、平等に情報へアクセスできる環境を整えるため、
専門家が現状を詳しく調査。Webアクセシビリティ対策のファーストステップとして、具体的な改善ポイントと、実践可能な対応策をご提案します。

ツール+専門家診断で精度の高い評価を提供

ツールによる自動検査と、アクセシビリティ専門家による詳細な診断を組み合わせることで、高精度な診断と評価を実施。
検出された問題点は カテゴリー別に整理し、優先度を考慮したレポートとしてご提供するため、専門知識がなくても現状を正しく把握することができます。

当社では Webアクセシビリティ診断から方針策定、改善施策の実施やリニューアルまで一貫して対応しており、
適合レベルの準拠に向け、より多くのユーザーにとって使いやすいWebサイト作りを総合的に支援します。

サービス詳細

Webアクセシビリティ診断(現状調査)

企業や組織の目的やターゲットを精査したうえで、国内JIS規格のJIS X 8341-3:2016に基づく達成状況調査や外部機関と協力して行う適合検査を実施し、Webアクセシビリティ対応における現状課題の抽出やスコアリング、診断レポートの作成を行います。

改善提案(方針策定)

診断結果を基に、Webサイトのアクセシビリティ向上に向けた具体的な改善策を提示するとともに、ビジネス特性や顧客ターゲットのニーズを考慮し、適切な対象範囲と適合レベル(A/AA/AAA)をご提案します。

改善実施

アクセシビリティ対応を目的としたWebサイトの改修を行います。公的機関や大手企業サイトのアクセシビリティ対応経験が豊富な当社にお任せいただくことで、適合レベルの基準に準拠した、信頼性の高いWebサイト構築が可能です。

私たちの強み

  • 1

    診断~方針策定
    構築・運用まで対応

  • 2

    適合レベルに応じた
    診断項目

  • 3

    高精度の診断で
    あらゆる障壁を解決

  • 4

    CMS最適化提案で
    コスト削減も実現

  • 5

    公的機関や大企業の
    診断・対応実績多数

関連事例

資料ダウンロード

会社概要・実績・サービス紹介資料のほか、
デジタル戦略に役立つ各種資料を無料ダウンロードできます。

資料ダウンロードする

お問い合わせ

お仕事のご依頼やお見積りご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする